小春日和の陽射しの中で

うつ病療養中のjunikeによるブログです。
気の向くままに時々書きますが毎日更新ではありません。。
元記事へのリンクは古い場合切れていることがあります。

カスタマイズ・ツール

リンク先のサムネイルをポップアップで表示

PamGauさんの「Snap Preview Anywhere : リンク先のサムネイルをポップアップで高速表示」で紹介されている

Snap Preview Anywhere

を導入してみました。外部へのリンク先にカーソルをあてるとリンク先のサムネイルがポップアップで表示されます。
これはなかなかいいですね。

しかし、PamGamさんも書いているとおりデフォルトで表示されるSnap検索窓がオプションで消せるはずなのですが、やはり消す設定にしたところポップアップが表示されなくなりました。でもPamGamさんのところはその後検索窓が表示されないようになっています。どうやったのでしょう?

とりあえずトップページのみ導入しています。
これはかなりいいです!

検索窓が邪魔だなぁ。。

ちなみに最初OperaでソースをGETしようとしてもなかなか画面が切り替わらず、IEでやり直したらすんなり出ました。なんでかなぁ?マイナーだからかな。。

配色の組み合わせに困ったら


いま、下の本を読んでいる途中なのだが、ブログでもサイトでも配色の組み合わせに悩んだときに便利そうなサイトが紹介されていました。

まず、

RGB to Color Name Mapping

こちらのサイトからメインにしたい色の「HEX」をコピーします。
そして

COLOR SCHEMER ONLINE V2

というサイトの「set HEX」のボックスのところにコピーしてボタンを押すと、それをメインとした調和の取れた他の色の候補が出ます。

「Lighten Scheme」「Darken Scheme」ボタンを押すと明るめ、暗めの組み合わせも表示されます。

これらを組み合わせれば配色について1つの参考になるんじゃないでしょうか。


記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
ウィリアム・リード

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
フォレスト出版 2005-09-02
売り上げランキング : 37

おすすめ平均 star
starマインドマップの基本は一通り把握できる
starわくわくする本!
starマインドマップの基本を学ぶには最適な本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

配色の組み合わせに困ったら

いま、下の本を読んでいる途中なのだが、ブログでもサイトでも配色の組み合わせに悩んだときに便利そうなサイトが紹介されていました。

まず、

RGB to Color Name Mapping

こちらのサイトからメインにしたい色の「HEX」をコピーします。
そして

COLOR SCHEMER ONLINE V2

というサイトの「set HEX」のボックスのところにコピーしてボタンを押すと、それをメインとした調和の取れた他の色の候補が出ます。

「Lighten Scheme」「Darken Scheme」ボタンを押すと明るめ、暗めの組み合わせも表示されます。

これらを組み合わせれば配色について1つの参考になるんじゃないでしょうか。


記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
ウィリアム・リード

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
フォレスト出版 2005-09-02
売り上げランキング : 37

おすすめ平均 star
starマインドマップの基本は一通り把握できる
starわくわくする本!
starマインドマップの基本を学ぶには最適な本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やっと検索窓をGoogleにした


いまごろになってやっとサイドバーの検索窓をGoogle版にしました。
自分のところのソースは以下のとおり。

<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<table><tr valign=top ><td align="center">
<a href="http://www.google.co.jp/" target="_blank">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif"
border="0" alt="Google" align="absmiddle">
<td></tr>
<tr>
<td>
<input type=text name=q size=24 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
<input type=hidden name=oe value=EUC-JP>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="http://blog.livedoor.jp/junike/">

<input type=radio name=sitesearch value=""> WWW
<input type=radio name=sitesearch value="http://blog.livedoor.jp/junike/" checked> ThisBlog
</font>
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->


最初の align="center" でロゴを中央にした。
ロゴとインプット枠を縦に並べたかったのでいったん
<td></tr>
を入れた。
size=24 のところの数値でインプット枠のサイズを変える。
livedoorの場合は value=EUC-JP に変える。
青字のところはもちろん自分のサイトのURLにする。
ThisBlog のところはご自由に。
table の bgcolor="#FFFFFF" は削除した。

ホームページに Google の検索ボックスを設置する

これでやっと相当過去の方の記事まで拾えるようになりました。

やっと検索窓をGoogleにした

いまごろになってやっとサイドバーの検索窓をGoogle版にしました。
自分のところのソースは以下のとおり。

<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<table><tr valign=top ><td align="center">
<a href="http://www.google.co.jp/" target="_blank">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif"
border="0" alt="Google" align="absmiddle">
<td></tr>
<tr>
<td>
<input type=text name=q size=24 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
<input type=hidden name=oe value=EUC-JP>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="http://junike.livedoor.biz/">

<input type=radio name=sitesearch value=""> WWW
<input type=radio name=sitesearch value="http://junike.livedoor.biz/" checked> ThisBlog
</font>
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->


最初の align="center" でロゴを中央にした。
ロゴとインプット枠を縦に並べたかったのでいったん
<td></tr>
を入れた。
size=24 のところの数値でインプット枠のサイズを変える。
livedoorの場合は value=EUC-JP に変える。
青字のところはもちろん自分のサイトのURLにする。
ThisBlog のところはご自由に。
table の bgcolor="#FFFFFF" は削除した。

ホームページに Google の検索ボックスを設置する

これでやっと相当過去の方の記事まで拾えるようになりました。

字を大きくしました


メインとなる記事の部分だけ字を大きくしました。
この方が見やすいでしょう。
サイドバーはそのままです。
また、訪問済みリンクの色はうすくなるようにしました。いままでは区別してませんでした。
変えた部分だけ抜粋。

.main {
FONT-SIZE: small;
}

.title {
FONT-SIZE: small;
}

.date {
FONT-SIZE: small;
}

A:link {
COLOR: #03c; TEXT-DECORATION: underline;
}

A:visited {
COLOR: #93c; TEXT-DECORATION: underline;
}


※変更(10/16)
A:link {
COLOR: #00F; TEXT-DECORATION: underline
}
A:visited {
COLOR: #609; TEXT-DECORATION: underline
}

※追加(10/15)
コメントとトラックバックがそのままだったのでこちらも大きくしました。

.comments-body {
FONT-SIZE: small;
}

.comments-post {
FONT-SIZE: x-small;
}

.trackback-body {
FONT-SIZE: small;
}

.trackback-post {
FONT-SIZE: x-small;
}

字を大きくしました

メインとなる記事の部分だけ字を大きくしました。
この方が見やすいでしょう。
サイドバーはそのままです。
また、訪問済みリンクの色はうすくなるようにしました。いままでは区別してませんでした。
変えた部分だけ抜粋。

.main {
FONT-SIZE: small;
}

.title {
FONT-SIZE: small;
}

.date {
FONT-SIZE: small;
}

A:link {
COLOR: #03c; TEXT-DECORATION: underline;
}

A:visited {
COLOR: #93c; TEXT-DECORATION: underline;
}


※変更(10/16)
A:link {
COLOR: #00F; TEXT-DECORATION: underline
}
A:visited {
COLOR: #609; TEXT-DECORATION: underline
}

※追加(10/15)
コメントとトラックバックがそのままだったのでこちらも大きくしました。

.comments-body {
FONT-SIZE: small;
}

.comments-post {
FONT-SIZE: x-small;
}

.trackback-body {
FONT-SIZE: small;
}

.trackback-post {
FONT-SIZE: x-small;
}

コメントの管理者確認後反映の機能について

これもlivedoorBlog内限定の話ですので、関係ない方は無視してください。

livedoor Blog PROのコメント機能強化とlivedoor スポーツプラグイン追加のお知らせ(開発日誌:05/8/31)
の中の1つとしてコメントの投稿後の扱いについて
コメント受信時の状態
コメントを受け付ける際にすぐブログに反映するか、いったん下書き状態にしておくかを選択できます。下書きにしておけば管理画面から内容を確認し、公開するものを選択できます。
現在この開発日誌がその状態に設定されております。コメント送信すると、いったん完了画面に遷移するようになっています。
というのはPRO契約者のみ利用できます。

↓読みにくいのでこちらから別ウィンドウ開きます。(Javascript有効時のみ)

実際、選挙期間中の不正書き込み防止のためにこの機能を利用して使いようによっては便利なのですが、その「完了画面に遷移する」までの間がたった5秒しかありません。



これだと知らないコメント投稿者は、単に投稿が完了したものくらいにしか思わず、すぐに反映するものだと勘違いしそうです。
もうちょっと遷移するまでの時間を10秒くらいに長くするとかしてもいいような気もします。

そうしたとしても、たいがいの人はそういう画面のメッセージはろくに読みませんから。
これも一応共通テーマの「コンピュータ/インターネット - ブログ - ガイドブログ」に投稿してみましたが、スタッフの人、もしこれを読んでいたら検討してみてください。

ポータルブログ間の競争も激しくなるし、新しい機能もどんどん追加されるみたいですから優先度は低いかもしれませんけど、こういう細かいところにも気を配れるようになるともっとよくなると思います。

新しいlivedoor Blogはここがすごい!
livedoor Blogはまだまだやります!
・「livedoor ネットラジオ」の音源を利用したFLASH形式のラジオプレイヤープラグイン
・投稿自動バックアップ機能などを備えた新有料プラン「livedoor Blog XP」
・アクセスカウンタープラグイン
・メールマガジン、デイリーレポートメールの配信
・ブログにアップロードされた画像の検索機能
これ、スタッフに伝わってるかな?

コメントの管理者確認後反映の機能について

ブログネタ
ガイドブログ に参加中!
これもlivedoorBlog内限定の話ですので、関係ない方は無視してください。

livedoor Blog PROのコメント機能強化とlivedoor スポーツプラグイン追加のお知らせ(開発日誌:05/8/31)
の中の1つとしてコメントの投稿後の扱いについて
コメント受信時の状態
コメントを受け付ける際にすぐブログに反映するか、いったん下書き状態にしておくかを選択できます。下書きにしておけば管理画面から内容を確認し、公開するものを選択できます。
現在この開発日誌がその状態に設定されております。コメント送信すると、いったん完了画面に遷移するようになっています。
というのはPRO契約者のみ利用できます。

↓読みにくいのでこちらから別ウィンドウ開きます。(Javascript有効時のみ)

実際、選挙期間中の不正書き込み防止のためにこの機能を利用して使いようによっては便利なのですが、その「完了画面に遷移する」までの間がたった5秒しかありません。



これだと知らないコメント投稿者は、単に投稿が完了したものくらいにしか思わず、すぐに反映するものだと勘違いしそうです。
もうちょっと遷移するまでの時間を10秒くらいに長くするとかしてもいいような気もします。

そうしたとしても、たいがいの人はそういう画面のメッセージはろくに読みませんから。
これも一応共通テーマの「コンピュータ/インターネット - ブログ - ガイドブログ」に投稿してみましたが、スタッフの人、もしこれを読んでいたら検討してみてください。

ポータルブログ間の競争も激しくなるし、新しい機能もどんどん追加されるみたいですから優先度は低いかもしれませんけど、こういう細かいところにも気を配れるようになるともっとよくなると思います。

新しいlivedoor Blogはここがすごい!
livedoor Blogはまだまだやります!
・「livedoor ネットラジオ」の音源を利用したFLASH形式のラジオプレイヤープラグイン
・投稿自動バックアップ機能などを備えた新有料プラン「livedoor Blog XP」
・アクセスカウンタープラグイン
・メールマガジン、デイリーレポートメールの配信
・ブログにアップロードされた画像の検索機能
これ、スタッフに伝わってるかな?

新しい「共通テーマ」は最初だけはやっぱり不便


livedoorBlog内限定話題ですので、関係ない方は無視してください。

リニューアル後はいままでの「共通テーマ」の使い方が変わりました。

既存の共通テーマに投稿する

いままでは投稿画面から選べたのにいまでは共通テーマの一覧から投稿したいテーマを探して、そこにある「このテーマに投稿する」ボタンを押さないと投稿できなくなりました。

いつも投稿するテーマが決まっている人は
共通テーマの便利な使い方
↑ここにも書いてあるとおりにそのURLをブックマークしていればいいんでしょうけど、初めて投稿するときに、この記事はどの共通テーマに投稿しようかなというのを探すのが大変です。
現に、この記事を投稿するのにどの共通テーマにしようか探しましたが、めんどくさくてやめました。

もちろん自分で共通テーマを作成することもできますが。

前みたいに投稿画面からでも選べるようにするか、何かもう一工夫できないものでしょうかね? livedoorBlog開発スタッフの皆さん。

一応、共通テーマの「コンピュータ/インターネット - ブログ - ガイドブログ」に投稿しましたけど、読んでくれてますか?

お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


試乗レポリンク集


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
A D

デル株式会社





募 金
twilog



By TwitterIcon.com
BlogPeople
私を登録 by BlogPeople
BlogPeople検索
BlogPeople検索
 
天気予報
elnet
  • ライブドアブログ