2022年05月25日 17:29

22年1-3月期放送

明日ちゃんのセーラー服 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

とにかく描写がきれい。話も丁寧。

母もOGである田舎の名門女子中学のセーラー服に憧れを持つ明日(あけび)小路は猛勉強の末、合格する。
制服はどこか指定の店で買うものかと思っていたが、ここでは生地を買い出しに行き、母が自ら仕立てる。
いざ入学式に臨むと周りはブレザー制服の人ばかり。セーラー服は過去のものとなっていた。
学園長との話し合いによりセーラー服のままでの通学が許可される。

明日ちゃんがいた小学校は自分と妹しかいないようなところだったので、「同級生」というものが初めて。
一人一人の顔と名前を憶えて、一人ずつ関わっていき「友達」を増やしていく。
その過程をじっくりと丁寧に描いている。

特別なことが起きているわけでもないのだけど、毎日が新鮮な様子が瑞々しい。

CloverWorksが携わるアニメは、絵がきれい。

↓このオープニングを見ても分かると思う。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月24日 17:19

3/31-4/3 ヤマハレディースオープン葛城 西郷真央 ※1
4/8-10 富士フイルムスタジオアリス 上田桃子
4/15-4/17 KKT杯バンテリンレディスオープン 植竹希望(プロ初優勝)※2PO
4/22-24 フジサンケイレディス 高橋彩華(プロ初優勝)※3


※1西郷真央は月をまたいで2週連続優勝。その時点で5戦で早くも3勝。

※2:西村優菜、小倉彩愛、吉田優利の4人でプレーオフ。1ホール目で西村優菜がバーディーを取れず脱落、2ホール目で小倉彩愛が脱落、3ホール目以降二人で6ホール目で決着)

※3それまで高橋は最終日最終組が10回あったとか。


プロ初優勝というのと、ツアー初優勝というのは微妙に意味が違うかもしれませんが、ステップアップツアーでの優勝などは基本的には含んでいない認識で書いてます。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年03月27日 18:57

3/3-3/6 ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント 西郷真央(プロ初優勝)
3/11-13 明治安田生命レディース サイ・ペイイン(レギュラーツアー初優勝)
3/18-20 Tポイント×ENEOS 堀琴音
3/25-27 アクサレディス 西郷真央(2日目中止)

西郷真央は昨シーズン2位が7回。
新たなシーズンに入り、西郷が早くも2勝。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月28日 16:47

33戦 11/4- TOTOジャパンクラシック 古江彩佳
34戦 11/12- 伊藤園レディス 稲見萌寧
35戦 11/18- 大王製紙エリエールレディス 原英莉花
36戦 11/25- JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 三ヶ島 かな(プロ初優勝)

2020-21年シーズンが終わった。

賞金女王は稲見萌寧となった。2021年だけで8勝、東京オリンピックでは銀メダルとまさに稲見イヤー。
古江彩佳は最終戦の最終日まで優勝争いをしていて逆転の可能性もあったが、届かなかった。

2年にまたがるシーズンは52戦となる。








    このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年10月31日 19:28

28戦 9/30- 日本女子オープン 勝みなみ(メジャー初優勝)
29戦 10/8- スタンレーレディス 渋野日向子(2年ぶり優勝:佐藤心結アマ、木村彩子、ペ・ソンウの4人によるプレーオフ)
30戦 10/15- 富士通レディース 古江彩佳(最終日が雨で中止。1位タイの勝みなみと2人だけでの16、17、18の3ホールのプレーオフ)
31戦 10/21- NOBUTA GROUP マスターズGC レディース 古江彩佳
32戦 10/29- 樋口久子 三菱電機レディス 渋野日向子(ペ・ソンウとのプレーオフ)


古江彩佳の2週連続優勝で、2週目の方の大会の優勝賞金が大きいのでここで賞金ランクが4位から一気に2位へ。

渋野の2勝目は、最後の18ホールで2打差でほぼペ・ソンウの優勝かと思っていたらバーディーボギーで並んでプレーオフへ。そこで渋野が2オンを成功させさらにイーグルで締めた。有観客で非常な盛り上がりだった。









    このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年09月26日 19:30

24戦 9/3- ゴルフ5レディス 吉田優利(岡山絵里とのPO)
25戦 9/9- 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 稲見萌寧(メジャー初制覇)
26戦 9/17- 住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 西村優菜(2日目中止:36H)
27戦 9/17- ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 西村優菜

西村優菜が2週連続優勝。通算4勝目だが、過去3勝は逆転勝ち。初めての初日からの首位の完全優勝。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年08月29日 17:12

21戦 7/29- 楽天スーパーレディース 吉田優利(プロ初優勝)
21戦 8/13- NEC軽井沢72  小祝さくら
22戦 8/20- CATレディース 小祝さくら
23戦 8/26- ニトリレディス 稲見萌寧


楽天スーパーレディースはオリンピック中ということもあるのか、テレビ中継はなくネットで無料で見られたが、せっかくの吉田優利のプロ初優勝はどういうふうに戦って勝ったのかは見られなかった。

NEC軽井沢72は3日間54ホールが2日目中止、最終日もインスタートの9ホールのみの計27ホール短縮競技での開催。

CATレディースは最終日残り9ホールで稲見萌寧が6ボギー。小祝さくらは自身初の2週連続優勝。

ニトリレディス所属の小祝さくらは3週連続優勝とはならず。稲見萌寧が最終日で逆転V。


★★東京オリンピック★★ 8/4-8/7
稲見萌寧 銀メダル 首位に1打差。銀メダルをかけてリディア・コーとプレーオフで勝利。
畑岡奈紗とフィリピン代表として出た笹生優花はともに9位。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索