2007年07月28日 17:05

日本人は日本人らしく

いましがた女子バレーのワールドグランプリの直前特番を見た。

栗原代表入り 大山、菅山ら外れる バレーボール女子 ワールドグランプリ(スポーツナビ:07/7/26)

高橋みゆきがインタビューの中で
「パワーで勝とうと思っても勝てない。コンビバレーや速さで勝負する」
みたいな旨のことを言っていた。

サッカーのオシム監督も、日本人らしさを活かしたサッカーを目指すべき、といったようなことと似てると思う。

今回のメンバーは初召集やベテランが多く、また去年とは違ってどんなプレーになるのか楽しみ。

特に栗原は、前回オリンピックの頃のメグカナ旋風の中にいたが、当時はあまり関心がなかったので、プレーはほとんど見たことがない。
そういう意味でも見てみたい。

応援団の藤井隆がメグのことを、おそらく見た目だと思うが「マロン」と名付けた。
そんなの応援中に使われるのだろうか?
なんで茶髪にしたのかな? 別にいいけど。


【(C)坂本清】
ImgRed利用した引用です)

とりあえず8月の週末は毎週バレー漬けになれる。
いい時間つぶしだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 女子バレー チケット 関連最新情報  [ 女子バレー大村加奈子選手応援ブログ ]   2007年07月28日 18:22
松田聖子 女子バレー代表激励TBS系で中継される「女子バレーボールワールドグランプリ2007」(8月3日開幕)のオフィシャルサポーターを務める歌手の松田聖子(45)と藤井隆(35)が27日、全日本女子チームが合宀C

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索