2005年01月09日 22:37
いっぱいClip
■冬ソナ映画化!キャスティングは白紙(日刊スポーツ)
もういいだろう、って感じだけどな。韓国の大学入試で「ヨン様現象をフランクフルト学派の文化産業論など社会科学理論をベースに批判的に分析せよ」という問題が出題されたとか。難しそう。
■中高年サラリーマンに「純愛小説ブーム」なぜ?(ゲンダイネット)
一生懸命働いてきたのに、過去を誇れる人なんてごく一部です。そんなつらい境遇だから、今の自分は本当の自分じゃないと、昔の恋愛経験とか現実からかけ離れた純愛物語に自分をオーバーラップさせて、心の空洞を埋めたいのかもしれませんね「愛と死をみつめて」「愛の流刑地」「きみに読む物語」などが例に挙げられている。純愛路線ではないかもしれないが、いま自分は「死にゆく妻との旅路」を読んでる。
■「博士の愛した数式」映画化(報知新聞)
11月の記事だが今頃知った。買ってはあるもののまだ読めてない。
■久米宏の情けない舞台裏(ゲンダイネット)
日曜8時といえば昔「TVスクランブル」を横山やすしとやっていた枠じゃなかったっけ? あの番組好きだったけど。「新選組!」も終わり、気兼ねなくビフォーアフターが見られると思ってたのに。
■艶やかな着物姿で「大女優に」…野村恵里20歳の誓い(サンスポ)
最近見ないね。セブンイレブンのCMに出てた頃は毎日見てたのに。
おみくじで2回続けて「凶」というのもすごい。自分もかつて初詣で「凶」が出たことがあり、それ以来おみくじというものを引いてない(笑
■外資系マインドでポジティブに行こう! (ゲンダイネット)
●スマートなゴマスリストを目指せ参考になるところはけっこうあるのでは。
●仕事とプライベートを無理に分けない
●何でも安請け合いは身を滅ぼす
●問題発生はチャレンジの好機と考える
●自分の趣味や行動に一貫性を持て
●男もやっぱり見た目で勝負だ