2009年06月23日 19:06
ねる前の薬を飲み忘れた
昨夜、就寝前の薬を飲み忘れたまま寝てしまった。
風呂上りの体を冷やそうと、布団の上に横になっていたら部屋を暗くしてあったこともあってかそのまま寝てしまい、気づけば朝5時だった。。
薬なしで6時間弱眠れたのはいいことなのかもしれないが、問題は抗うつ薬を飲んでいないこと。もっとも多い量を就寝前に飲むのだが、それを飲まなかったのはこの治療を始めて4年以上たつが初めてだ。
そこで朝一番に同じ量の抗うつ薬を飲んだ。
そこからが大変だ。
頭が痛い、めまいというかちょっとふらつく。
そういえばこの感覚はまだ抗うつ薬を飲みなれていない頃に感じたものだ。
朝、読んだ本のメモをノートに取っていても書く手がおぼつかない。
朝食後、新聞を読むのもそこそこに、また横になった。
いつもの午前中の昼寝の時間になっても眠れない。
結局そのまま仕事へ。
よりによって暑く、しかもこういう日にかぎってサービス残業。。
これが7月だったらと思うとぞっとする。
今後もこういうことはありうる。気をつけなければ・・・
ちなみにPCはなぜか安定してきた。
またいつ不安定になるかわからないが、もう少し様子をみないとわからない。
バックアップはこまめに取っておこう。
風呂上りの体を冷やそうと、布団の上に横になっていたら部屋を暗くしてあったこともあってかそのまま寝てしまい、気づけば朝5時だった。。
薬なしで6時間弱眠れたのはいいことなのかもしれないが、問題は抗うつ薬を飲んでいないこと。もっとも多い量を就寝前に飲むのだが、それを飲まなかったのはこの治療を始めて4年以上たつが初めてだ。
そこで朝一番に同じ量の抗うつ薬を飲んだ。
そこからが大変だ。
頭が痛い、めまいというかちょっとふらつく。
そういえばこの感覚はまだ抗うつ薬を飲みなれていない頃に感じたものだ。
朝、読んだ本のメモをノートに取っていても書く手がおぼつかない。
朝食後、新聞を読むのもそこそこに、また横になった。
いつもの午前中の昼寝の時間になっても眠れない。
結局そのまま仕事へ。
よりによって暑く、しかもこういう日にかぎってサービス残業。。
これが7月だったらと思うとぞっとする。
今後もこういうことはありうる。気をつけなければ・・・
ちなみにPCはなぜか安定してきた。
またいつ不安定になるかわからないが、もう少し様子をみないとわからない。
バックアップはこまめに取っておこう。