2009年09月19日 06:22
AD>USB顕微鏡
¥15,800(税込) |
![]() ![]() ![]() |
【商品特長】
・最大倍率250倍!レンズ交換不要のカンタン操作
・静止画・動画撮影機能搭載で、記録を残せる!
・LEDライト付きで暗い場所でも使用可能
子どものころ顕微鏡でいろんな植物や小生物を見た実験をしたことを覚えていますか?
ゆとり教育世代は実験そのものがあまりなかったとも聞きます。
シャーレにのせて、下の鏡で光を見えやすい位置に調整して、ピントを合わせてなんていういわゆるあの顕微鏡スタイル。懐かしい思い出ですが、いまでも現場では使われているのでしょう。
ところで最近はなんでもUSBにつなぐグッズが増えていますね。
まさかUSBにつないで見ることのできる顕微鏡があるとは知りませんでした。
身の回りの小さな生物、植物などを観察するのにちょうどいい。
一度見たら今度はこれを見てみようなんて知的好奇心をそそるかもしれませんね。
観察したものはUSB接続ですからもちろんデジタルとして記録に残せます。
動画など教材作りにもできますね。
LEDライト付きなので明るさの心配もありません。
時代は変わるもんだ。。
微生物の世界を探検しよう―顕微鏡を使って楽しむ (子供の科学・サイエンスブックス)

誠文堂新光社 2009-01
おすすめ平均


【関連商品】
顕微鏡大作戦―ミクロのワンダーランド
ミジンコはすごい! (岩波ジュニア新書)
普及版 やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック
植物の顕微鏡観察 (顕微鏡観察シリーズ)
Amazonで詳しく見る by G-Tools