2010年04月23日 22:27

3Dテレビを見た感想

たまたま今日パナソニックからフルハイビジョン3Dテレビ「3D VIERA(ビエラ)」が発売され、さっそく家電量販店の店頭にも並んでいたのでメガネをかけて見てみた。

映画「アバター」を見ていたのでテレビではどんなものか興味はあった。

実際に見たところ、たしかに3Dになってはいる。

自分が見たのはビーチバレーをやっている映像だった。
奥行きを感じるが、それぞれの絵が異なる奥行きの距離にあるような感じを受けた。手前、中間、その先、背景と。実際にはもう少し何段階かあるような感じであるが、立体的というのとは少し違うような気がした。

早い動きのもの、見た映像ではバレーボールなどはやはりブレがあるように見えた。これは仕方ないのか?それでも普通のテレビで見てるのとはちょっと違う、やっぱりブレとでもいうようなものを感じた。

それからこの商品のメガネはいわゆるメガネonメガネ(メガネをしていてもその上から3D用のメガネもつけられる)も可能なはずだが実際にしてみるとやはり少し不安定。落ちそうで若干心もとない。

あとは展示されていたのが50インチほどの大画面テレビだが、3Dを堪能するにはこれくらい大きくないとつまらないかもしれない。
しかし50インチといったらかなりでかい。

3Dが活きるかどうかはやはりコンテンツ次第でしょうね。
何が向いているか。あとはメガネ問題。

まだ最初の商品が出たばかりなので、もう少し技術は進歩するでしょう。

ただ、3Dテレビ元年であることは言えると思う。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索