2012年12月03日 18:53
劇場邦画にも字幕が出るメガネとか……
ようやくにして映画「のぼうの城」を見た。
感想以前に、やはり補聴器をしていてもセリフが一部聞き取れない。
今3Dはメガネをかければそれができるのだから、メガネをかけた人だけが字幕が見られるようなものってできないものかね??
映画自体はだいたいの流れでわかったけれど、細かいところはわからなかった。
結局原作を読むしかないのだろうか?
一部で子どもにはちょっと衝撃が強い映像もある。
そして「水攻め」のシーンではやはり津波を連想させてしまう。
劇場の入り口に「史実に基づいている」という間接的な注意書きがあったけれども、やっぱりねぇ。。
のぼうの城 上 (小学館文庫)
和田 竜

by G-Tools
感想以前に、やはり補聴器をしていてもセリフが一部聞き取れない。
今3Dはメガネをかければそれができるのだから、メガネをかけた人だけが字幕が見られるようなものってできないものかね??
映画自体はだいたいの流れでわかったけれど、細かいところはわからなかった。
結局原作を読むしかないのだろうか?
一部で子どもにはちょっと衝撃が強い映像もある。
そして「水攻め」のシーンではやはり津波を連想させてしまう。
劇場の入り口に「史実に基づいている」という間接的な注意書きがあったけれども、やっぱりねぇ。。
のぼうの城 上 (小学館文庫)
和田 竜


by G-Tools