2015年02月28日 19:51
Windowsタブレット、まだ評価できる段階でもないのだが……
週末になってようやく今週届いたWindowsタブレットをいじりれるようになった。
最初の設定がめんどくさい。
そしてWindowsUpdateかけたら90件以上あってそれに時間がかかる。
ついてきた?Officeを入れようとしたら何だかうまくいかず暫く訳がわからなかったが何とか入った。
ためしにExcelを起動したが、キーボードがないとたった1行を挿入することすらできない。(やり方を知らないだけなのか?)
ましてや1行のある部分をコピーして別の行へ貼り付けるなんてことはタブレットだけでは無理そうだ。
Win8.1が初めてだったので、どう使いづらいのかと思っていたが、たとえばブラウザで何か見て、他のソフトや画面に変えるのにどうやってこれを閉じる(あるいは最小化)のかがわからなかった。。
そんなこんなでバッテリーが切れそうになったのでまだセキュリティソフトもインストールしていない。。
ほんとに予備的存在にしかならないかも。。
あとは壊れた電子書籍リーダー代わりに途中までしか読んでいない本の続きをこちらにリーダーソフトをダウンロードして読むとか。。
SNSにはまだ入っていない。。
ちなみにこの文章はもちろんメインのノートPCから書いている。
もうちょっと使って必要ならBluetoothキーボードでも買おうと思っていたのだが、もしかしたらいらないか?だとすると結構な無駄遣いか、高い保険だ。。
最初の設定がめんどくさい。
そしてWindowsUpdateかけたら90件以上あってそれに時間がかかる。
ついてきた?Officeを入れようとしたら何だかうまくいかず暫く訳がわからなかったが何とか入った。
ためしにExcelを起動したが、キーボードがないとたった1行を挿入することすらできない。(やり方を知らないだけなのか?)
ましてや1行のある部分をコピーして別の行へ貼り付けるなんてことはタブレットだけでは無理そうだ。
Win8.1が初めてだったので、どう使いづらいのかと思っていたが、たとえばブラウザで何か見て、他のソフトや画面に変えるのにどうやってこれを閉じる(あるいは最小化)のかがわからなかった。。
そんなこんなでバッテリーが切れそうになったのでまだセキュリティソフトもインストールしていない。。
ほんとに予備的存在にしかならないかも。。
あとは壊れた電子書籍リーダー代わりに途中までしか読んでいない本の続きをこちらにリーダーソフトをダウンロードして読むとか。。
SNSにはまだ入っていない。。
ちなみにこの文章はもちろんメインのノートPCから書いている。
もうちょっと使って必要ならBluetoothキーボードでも買おうと思っていたのだが、もしかしたらいらないか?だとすると結構な無駄遣いか、高い保険だ。。