2021年06月29日 19:38
女子プロゴルフ2021年6月〜全米オープン、五輪代表決定〜
14戦 6/4- ヨネックスレディス 笠りつ子 (5年ぶり優勝)
15戦 6/10- 宮里藍 サントリーレディスオープン 青木瀬令奈 (4年ぶり優勝)
16戦 6/18- ニチレイレディス 申ジエ (全美貞とのプレーオフ)
17戦 6/24 アース・モンダミンカップ 菊地絵理香(4年ぶり優勝)
こうしてみると6月はいわゆる何とか世代という若手ではなくてベテラン勢の優勝が続いた。
最後のアース・モンダミンカップは地上波もBS系でもテレビの放送はなく、有料のネット配信サービス系でしか見られないものだった。これがJLPGAの意向なのか、単に主催者側だけの意向なのかわからないが、オリンピック枠もこれで決まるというような試合をそのような形にするのはきつい。もし、今後もそういうのが増えていくようなら見なくなるぞ。
★6/6★
ゴルフ・女子メジャー 全米女子オープン
笹生優花が日本勢女子3人目のメジャー制覇
畑岡奈紗とのプレーオフというのも後から聞いたら、え?って感じ。
2008年の韓国・朴仁妃(パク・インビ)と並ぶ大会史上最年少優勝らしい。
★オリンピック代表枠争い(世界ランク推移)
5/24 6/7 6/14 6/28
畑岡奈紗 14位 10位 10位 11位 ●
稲見萌寧 22位 26位 24位 27位 ●
古江彩佳 26位 28位 28位 29位
渋野日向子 29位 32位 31位 31位
笹生優花 ? 9位 8位 ?(フィリピン代表)
畑岡と稲見の二人ということになった。
今年の稲見の勢いというか結果からすればこうなるかもしれないとは思った。
古江は去年の、渋野は一昨年の貯金でも足りなかった。
15戦 6/10- 宮里藍 サントリーレディスオープン 青木瀬令奈 (4年ぶり優勝)
16戦 6/18- ニチレイレディス 申ジエ (全美貞とのプレーオフ)
17戦 6/24 アース・モンダミンカップ 菊地絵理香(4年ぶり優勝)
こうしてみると6月はいわゆる何とか世代という若手ではなくてベテラン勢の優勝が続いた。
最後のアース・モンダミンカップは地上波もBS系でもテレビの放送はなく、有料のネット配信サービス系でしか見られないものだった。これがJLPGAの意向なのか、単に主催者側だけの意向なのかわからないが、オリンピック枠もこれで決まるというような試合をそのような形にするのはきつい。もし、今後もそういうのが増えていくようなら見なくなるぞ。
★6/6★
ゴルフ・女子メジャー 全米女子オープン
笹生優花が日本勢女子3人目のメジャー制覇
畑岡奈紗とのプレーオフというのも後から聞いたら、え?って感じ。
2008年の韓国・朴仁妃(パク・インビ)と並ぶ大会史上最年少優勝らしい。
★オリンピック代表枠争い(世界ランク推移)
5/24 6/7 6/14 6/28
畑岡奈紗 14位 10位 10位 11位 ●
稲見萌寧 22位 26位 24位 27位 ●
古江彩佳 26位 28位 28位 29位
渋野日向子 29位 32位 31位 31位
笹生優花 ? 9位 8位 ?(フィリピン代表)
畑岡と稲見の二人ということになった。
今年の稲見の勢いというか結果からすればこうなるかもしれないとは思った。
古江は去年の、渋野は一昨年の貯金でも足りなかった。