アート

2010年03月07日 18:26

今日は市の商工会議所が主催しているいろいろな学習イベントの1つであるパステルアートの講座に参加した。

パステルは見た目はクレヨンみたいだが、それを削って紙の上に落としてそれを指でなぞって広げて色をつけ、後から消しゴムなどを使って模様を作っていくというもの。

1時間の体験だったが出来上がって、100円ショップで買ったフォトフレームに入れたものがこれ↓

パステルアート


撮影自体が暗いので色の微調整をしても実物のようにはなかなか再現できなかった。本来は黄色や緑がもう少し明るく鮮やか。

これはなかなか面白かった。

今回は初体験ということでこのような適当な抽象画みたいなものになっているが、上達すれば普通の絵のようにももちろん描くことができる。

周りのふちのギザギザしたところなんかもいい感じでしょ?

下にサインなんて入れたら、何かいっちょまえの絵みたい。

額に入れたものは早速部屋に飾った。

本当は絵が描けるようにになるくらいまでやれればいいのだろうけど、とりあえずはまぁいいか。

時々こういうことをするのもいいものだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年12月12日 19:08

Twitter経由で知ったサイト。

ART-Meter

プロアマ問わずに絵画を売り買いできるサイト。

12/16までならTwitterのアカウントを持っていれば、この絵画が欲しいとつぶやくとプレゼントされる企画をやっている。

ART-Meterからのプレゼント

描く方の画家にとっては発表の場にもなるし、買う側も敷居が低く、プレゼントなどにもいいかも。

価格は「測り売り」で決まります。画家としてのレベルがあがると価格も上げられるようです。なぜこのような方法なのかはこちらの事務局を参照。

会員登録したのでブログパーツを貼ります。



↑このブログパーツの下辺あたりにマウスをあてるとメジャーが現れます。
面白いしかけがあるので試してみてください。(たとえば20cm×30cmとかにドラッグ)

自分の部屋にもいくつか絵が飾ってあるが、こういうサイトがあると便利かも。絵を販売するサイトは他にもあるかもしれないが、このサイトのコンセプトが面白い。

各画家さんのプロフィールページにはBBS(掲示板)があります。
ユーザ登録すると、掲示板への投稿が可能になるので、つくり手の方々と直接コミュニケーションがとれるのも興味深い。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月16日 18:46

壁に飾る

せっかくなので版画風に加工したものを大きく印刷して、額縁に入れて飾ってみました。

ほんとに作品みたいで、お気に入りです。
世界で一つの自分だけの作品です。

いいなぁ、これ。

実物大ガンダムを見に行ったときの様子

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索