世界陸上

2007年09月04日 11:59

先日までやっていた世界陸上だが、なんでこんな暑い時期に開催するのかという素朴な疑問がずーっとある。

大会にもよるだろうが、そういう大会の開催時期を決める際には何を基準にしているのだろうか?

記録更新をしてほしいのなら、条件のよい気象条件のときに開催した方がいいだろうと思うのは素人でも思いつく。

競歩にしてもマラソンにしても次々とリタイアする選手が多かったとも聞く。
普通にしてても暑い中での運動は自粛すべきなのに、そんな中で運動するなんて常識で考えてもおかしい。

早朝や午前、そして夜に行うとしても暑いだろう。


「北京五輪、準備じっくり」女子マラソン銅の土佐が会見(IZA:07/9/3)
来年3月にも北京のコース下見をする計画があり「北京も暑いので、タフな体をつくれるようにしたい」と課題を挙げた。これにしても暑さ対策を課題にしている。それに加えて北京はいま大気汚染の問題も取りざたされている。

北京五輪についてはその他食の安全のことも言われているし、開催地決定の際の基準は何だったのだろうか?
また開催時期についても同様。
(水泳などは夏の方がいいのかもしれないが、水温の調整などで対応するわけにはいかないのだろうか?)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2007年08月27日 17:21

池田久美子は予選落ち 世界陸上女子走り幅跳び(サンスポ:07/8/27)
陸上の世界選手権第3日は27日、大阪・長居陸上競技場で行われ、女子走り幅跳び予選で7メートルの大台とメダル獲得を目指した日本記録保持者の池田久美子(スズキ)は6メートル42で落選した。池田は1回目が6メートル39、2回目も6メートル25と低調で、最後の3回目も予選通過記録を大きく下回った。え〜?もう終わり?
と思ってしまった。残念。。

これでもう見るものがなくなってしまったよ。
元々あまり見たかったものもなかったんだけどね。

ばれちゃうけど、同姓だし、所属企業も自分の乗っている車と同じだし、そういう意味で親近感があった。

ぜひとも7mを、と思っていたが最後の最後まで調整がうまくいっていなかったみたいね。

オリンピックはどうかな?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索