打ちあげ花火
2009年12月06日 19:47
先日の金スマで、木の実ナナがうつ病の体験談を披露していた。
その中で、家の中で花火を上げるという話題があった。
もちろん、本物の花火ではない。ライトで花火のように見せかけるものだ。
どうやら↓これがそれっぽい。


家で上げるから「家(うち)あげ花火」とは、まぁ偶然だこと(笑


↑こんな感じで部屋を暗くして見ることができる。
装置は↓こんなもの。


種類は自動で打ちあがる花火大会モードや、単発で手動で打ち上げるモードなどがあり、オリジナルで花火大会を創れるモードもあるらしい。
大玉、小玉の組み合わせで50種類くらいの花火があるという。
ちょっと季節はずれですが、クリスマスも近いことですし、あ、そうそう新年も近いことですし、家でこんな花火を上げるのも面白いかもしれないですね。
ちなみに、うつの克服とこの花火はどう関係あるのかはよく覚えていません。。(癒しにはなるかもしれません)
その中で、家の中で花火を上げるという話題があった。
もちろん、本物の花火ではない。ライトで花火のように見せかけるものだ。
どうやら↓これがそれっぽい。


家で上げるから「家(うち)あげ花火」とは、まぁ偶然だこと(笑


↑こんな感じで部屋を暗くして見ることができる。
装置は↓こんなもの。


種類は自動で打ちあがる花火大会モードや、単発で手動で打ち上げるモードなどがあり、オリジナルで花火大会を創れるモードもあるらしい。
大玉、小玉の組み合わせで50種類くらいの花火があるという。
ちょっと季節はずれですが、クリスマスも近いことですし、あ、そうそう新年も近いことですし、家でこんな花火を上げるのも面白いかもしれないですね。
ちなみに、うつの克服とこの花火はどう関係あるのかはよく覚えていません。。(癒しにはなるかもしれません)