打ち上げ花火

2009年12月06日 19:47

先日の金スマで、木の実ナナがうつ病の体験談を披露していた。

その中で、家の中で花火を上げるという話題があった。

もちろん、本物の花火ではない。ライトで花火のように見せかけるものだ。
どうやら↓これがそれっぽい。

セガトイズ 家(うち)あげ花火


家で上げるから「家(うち)あげ花火」とは、まぁ偶然だこと(笑

セガトイズ 家(うち)あげ花火


↑こんな感じで部屋を暗くして見ることができる。

装置は↓こんなもの。
セガトイズ 家(うち)あげ花火


種類は自動で打ちあがる花火大会モードや、単発で手動で打ち上げるモードなどがあり、オリジナルで花火大会を創れるモードもあるらしい。

大玉、小玉の組み合わせで50種類くらいの花火があるという。

ちょっと季節はずれですが、クリスマスも近いことですし、あ、そうそう新年も近いことですし、家でこんな花火を上げるのも面白いかもしれないですね。

ちなみに、うつの克服とこの花火はどう関係あるのかはよく覚えていません。。(癒しにはなるかもしれません)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索