眞鍋監督

2012年06月01日 20:50

なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか―勝利をつかむデータ分析術 バレーボール「観戦力」が高まる!!
渡辺 啓太

なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか―勝利をつかむデータ分析術 バレーボール「観戦力」が高まる!!


来ましたよ。この本。
読書というにはこれまで読んでいるものとは全く違う異色なものだ。
嬉しいのは200頁中、写真・オールカラーが96頁もあり、わかりやすい。

眞鍋監督が試合中に手にしているiPadにはリアルタイムでアナリストが入力した情報が伝わるが、そのアナリストが書いた本だけに詳しい。
この表紙にある暗号みたいのも面白い。
「a19P41C.3D」というのは「アメリカの19番がライト短めのオープントス(P4)を1Cのゾーンに打ち、日本の竹下(3)が好レシーブ」といった具合。
これどうやって入力してんだろう??
オリンピックが始まるまでには読み終えなきゃねww(というかリアルタイムで見られるのか?)


関連商品
VOLLEYBALL (バレーボール) 増刊 全日本男女応援BOOK (ブック) 2012年 06月号 [雑誌] 逆転発想の勝利学 バレーボールは眞鍋に学べ!―全日本女子眞鍋正義監督初のテクニカルブック (日本文化出版ムック) 「精密力」〜日本再生のヒント〜―全日本女子バレー32年ぶりメダル獲得の秘密 (主婦の友新書) Volleypedia(バレーボール百科事典) Ver1.2―用語がわかると、バレーボールがより深く見えてくる。 (日本文化出版ムック)
by G-Tools


    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索