suzuki

2009年12月17日 19:58



初代モデルからの「運転のしやすさ」、「使い勝手の良さ」、「経済性の高さ」を受け継ぎ、「燃費性能」、「乗り心地」、「扱いやすさ」を高めた。

 車体の軽量化や副変速機構付CVTの採用で、2WD・CVT車で24.5km/Lを達成。全てのグレードをエコカー減税に適合させた。

アルト特別サイト

発売は来年かと思ったらもうかい。。

前回から5年での全面リニューアルというのはサイクル的に早いような気もしなくもない。

まだ新しくなったワゴンRさえ乗っていないからわからないが、一度は乗ってみたい。

安かろう、で運転してみてしょぼかろうだとやっぱり軽自動車だなと思わされるが、そうでなければこれでも十分かもしれない。

新しくなる直前のワゴンRには乗ったがやっぱり運転しやすかった。
あれと同等なら上出来。

とりあえず2,3ヵ月後にはスイフトの車検があるので、代車には新しい方のワゴンRがあればまずはそれを先に乗ってみたい。

次に機会があればこのアルトにも乗って比較してみたい。

スイフトはまったく問題ないのだが、今、職場へは徒歩通勤なのでほとんど乗っておらず、宝の持ち腐れ状態。

車検や保険が高いのでいっそのこと軽自動車でもいいとさえ最近は思う。
もちろんスイフトが活躍してくれるならそれでいいのだけど。

kizasiの「新型アルト」では18時現在5位だった。

軽カー&コンパクトカーマル得購入バイブル 2010年版 (SEIBIDO MOOK)
成美堂出版編集部

軽カー&コンパクトカーマル得購入バイブル 2010年版 (SEIBIDO MOOK)
軽自動車のすべて 2009年 (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 12) 2009年コンパクトカーのすべて コンパクトカーのすべて 2010年 (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 17) スズキ ワゴンR & ワゴンR スティングレー パレット完全ガイド (Naigai Mook 車種別徹底研究Special)
by G-Tools

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
★データの入れ替え作業で全記事が二重存在します。修正前のものと後のものが混在しています。
(2007/11/14以前のもの)

■画像について
個別ページで画像が表示されていないページでは記事右上の「次の記事」リンクをクリックすると同じ内容の記事で画像が表示されます。(「ImgRedを利用した引用」の画像はリンクが切れました
プロフィール
中年男性、北関東在住、未婚。05年5月にうつ病発症。現在も療養中。17年11月より午後だけの勤務。補聴器使用者。

Blogカスタマイズネタはこちらにまとめました。

自己紹介 兼 足跡帳

小春日和の意味:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(こちら[外部リンク]が詳しいです)


※記事やこのブログに関係のないトラックバックやコメントはこちらで削除することがあります。
近況報告
19/3/21up

08年3月よりうつ病。
いくつかの職を経て、17年11月より午後だけの4時間勤務。事務。

最新コメント
月別
カテゴリー別
検 索
Google

WWW ThisBlog
記事検索